近況報告①

お久しぶりです。なに食べです。
みなさんいかがお過ごしでしょうか。私はそこそこ元気です。
不安なこと嫌なこと、たくさんあるけどそれなりに頑張ってそれなりの日々を過ごしています。
それなりの日々とはいうものの、ここ数カ月で変わったことやこれから変わっていきそうなことはたくさんあります。
まずは、オーストラリアの滞在を10カ月ほど伸ばす決断をしました。
ワーホリビザから学生ビザへの切り替えです。昨今留学生含む移民で溢れかえるオーストラリアは学生ビザの申請がかなり厳しくなっており、正直無理だろうなと思っていたためあまり友人たちにも伝えていませんでしたが約一週間前に留学エージェント協力のもと申請したところものの2分もかからずGrantedの文字を拝むことができ非常に拍子抜けしたのは記憶に新しい。
学生ビザ申請には、自分がどういう理由でなぜオーストラリアで学びたいのかなど熱意を綴った作文や貯金の残高事情などの資料を添付する必要がある。もちろん私も作成して送った。が。2分もかからず通るって絶対目通してないよな?このあたりどうなんだろうか。ビザ事情に詳しい人いたらコメント残してね。
今回の学生ビザが終わった後のことはなんとなく考えてはいるけど、ビザ取得の難しさと自分の英語力がどこまで伸びるかにかかってるから、まだ現段階ではなんとも言えないな。
ところで、なに食べちゃんファーム行ってたのに学ビザなの?セカンド(指定された仕事に従事すると取得できるワーホリ2年目のビザのこと)じゃないの?って思ってる人いるでしょう。
そうなんです。セカンドじゃないんです。
いやぁやっちまったかなぁとは思うよ自分でも。そもそも一年で帰る予定でセカンド取るつもりは毛頭なかったのね。じゃぁなんでファームジョブしてたかっていうと、
単に田舎暮らしを経験してみたかったってのと自分の英語力じゃ接客業はまず無理だろうなぁと思ってたからこっち来てすぐにファームの仕事見つけたのよ。
グレープピッキングの仕事は辛いけどそれなりに楽しくて田舎ののんびりした雰囲気も好きだったんだけど、シドニーで出会った知り合いがみんな「セカンド取らないなら早く帰ってきなよ!」っていうもんだからあと1か月くらい続けてたらセカンド取れてたはずなんだけど「まぁいっか。シドニー戻って仕事探し頑張るか」って思って帰って来ちゃったのよね。
でもまぁ、その時は本当に一年で帰る予定だったし、、、今更後悔してもね、、、
でもね、ファームから帰ってきてしばらくは結構しんどかったんだよね。仕事は全然見つからないし付き合い始めたオージーの彼とは衝突ばかりだしで。
腐ってた時期も短くなかったけど今はもう大丈夫だと思う。腐ってたなりにやれること頑張ってきたし。
その成果が今繋がってたり、繋がろうとしてるから。
日本にいた時はとにかく人との繋がりを避けてきてたけど、全然知らない土地に来て自分の生活を作らないといけない時、やっぱり一人じゃなにもできないんだなって思う。一人でやれたぞ!って思ってても紐解くと色んな人の支えの上に成り立ってるもんなんだよねそういうのって。
取りあえず報告として、オーストラリア滞在がのびたこと、報告します。